懐かしい構屋台や祭り風景を紹介するページです。古の写真についてのコメントは定かではありませんので、あらかじめお断りしておきます。ぜひ、詳しいことをご存知の方は、ご教示ください。また、ほかにも懐かしい写真をお持ちの方は、編集委員会までお知らせください。随時掲載させていただきます。 |
二代目屋台 |
|
|
たいへん貴重な写真を提供していただきました。撮影された年代は不明ですが、棟の曲線、金物や紋、一緒に写っている人々の服装などから、おそらく二代目屋台ではないかと推測されます・・・・。 |
三代目屋台 |
|
|
写真提供者によると、アルバムに
1947(昭和22年)年10月9日撮影と記載されていたとのことです。
戦後秋祭りが再開されたころの写真と思われます。 |
四代目屋台 |
|
|
1955年(昭和30年)に撮影されたものです。4代目屋台の屋根に漆が塗られ年に撮影されたそうです。
(町内の方よりお知らせいただきました。)
|
1955年10月9日撮影 |
|
|
|
1970年代前半に撮影 |
当時は白金の伊達綱をつけていました。 |
|
1976年の秋祭りに撮影された集合写真です。 |
1976年(昭和51年)撮影 |
|
|
|
1977年(昭和52年)10月9日撮影 |
左は宿北側交差点、右は神社鳥居前 |
|
1977年(昭和52年)菅公1075年大祭の年でした。
伊達綱を付けずに宿まで練りだす姿や、田んぼの中を行く屋台、改修前の船場川沿いなど懐かしい風景が撮影されています。
また、大祭ということで神幸行列が各町を巡り、現在の構西公園(当時は更地)で神事がとり行われました。 |
1977年(昭和52年)10月10日撮影 |
左の写真は、現在の鹿谷田線北側あたり |
|
|
船場川沿いを南進する屋台 |
現在の構西公園のある場所に到着した様子 |
|
|
1980年(昭和55年)10月10日撮影 |
御旅所へ向かう道中の様子 |
|
|
1989年(平成元年)撮影 |
シロトピアにての4台練りです。 |
五代目屋台 |
|
|
|
1991年(平成3年)9月23日撮影 |
入魂式記念写真 |
|
|
真新しい五代目屋台 |
子供屋台 |
5代目屋台の入魂式の様子です。子供屋台もいっしょに新調しました。真新しい屋台を迎え、大人も子供も力みなぎる練を行いました。 |
|
|
1992年(平成4年)漆を塗った五代目屋台 |
|
2002年10月13日撮影 |
菅公1100年祭で船場川沿いを行く神輿と屋台 |
|
|
新調された加茂のだてぼし付近を行く屋台 |
鹿谷田線で3台練をする屋台 |
|
|
子供に引かれて町内を巡る屋台(構南橋西詰付近) |
御蔵前を練り歩く屋台 |
|
|
2005年(平成平成17年)6月4日撮影 |
|
|
|
|
|